現代熱力学―熱機関から散逸構造へ



現代熱力学―熱機関から散逸構造へ
現代熱力学―熱機関から散逸構造へ

商品カテゴリ:物理学,化学,数学,地学,科学,学習,知識
セールスランク:192934 位
発送可能時期:納期は下記のボタンを押してご確認ください
参考価格:¥ 6,720 (消費税込)

ご購入前のご注意
このページはアマゾンウェブサービスを利用して運営しています。 商品販売はすべてアマゾンの取り扱いです。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。

商品を確認する、購入する

現代に熱力学を学ぶための教科書として

散逸構造を提唱したり、非平衡系への関心の高さで知られるプリゴジンならではの作りです。非平衡系、散逸構造、その先にあるのは生命と思われますが、そこに辿り着く前にやはり古典的ルールもしっかり学ばなくてはなりません。本書ではそのあたりもよくおさえられています。アトキンスの「エントロピーと秩序」ゴールドスタインの「冷蔵庫と宇宙」などの読み物と併せて読むとより深く熱力学の広がりが見えてくるように思います。
内容は、かなり教科書的ですが、Mathematicaによる計算方法などのおまけもあり、比較的親切に作られています。



朝倉書店
散逸構造―自己秩序形成の物理学的基礎
新しい自然学―非線形科学の可能性 (双書・科学・技術のゆくえ)
存在から発展へ―物理科学における時間と多様性
力学・場の理論―ランダウ=リフシッツ物理学小教程 (ちくま学芸文庫)
エントロピーと秩序―熱力学第二法則への招待




振動・波動 (裳華房テキストシリーズ―物理学)

中学入試まんが攻略BON!理科-力・電気 (中学入試まんが攻略BON! 7)

道具としての流体力学

現代熱力学―熱機関から散逸構造へ

カオスとフラクタル―Excelで体験

FDTD法による電磁界およびアンテナ解析

ピタゴラスの定理でわかる相対性理論 時空の謎を解く双曲幾何

磁力と重力の発見〈2〉ルネサンス

単位が取れる力学ノート (単位が取れるシリーズ)

物理で「群」とはこんなもの (物理数学One Point)




 [link]VVVZZ048  [link]DDDDD004  [link]OOOAA088  [link]HHHXX059  [link]IIIXX060
 [link]UUUAA094  [link]NNNAA087  [link]XXXZZ050  [link]BBBBB002  [link]ZZZAA099
 [link3]CCCCC011  [link3]CCCCC082  [link3]CCCCC077  [link3]CCCCC041  [link3]CCCCC019
 [link3]CCCCC007  [link3]CCCCC050  [link3]CCCCC072  [link3]CCCCC027  [link3]CCCCC098

[PR]動画